忍者ブログ
ボソボソとやってますが、コンサドーレ札幌応援&サッカーカードブログです。
[20] [21] [22] [23] [24] [25]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

J's GOALさん企画【J2 5000ゴールを決めるのは誰だ?】
が前節(30節)で4999ゴールだそうです。
そう、31節に間違いなく5000ゴール目が決まります。

今は夏なので、ほとんどの試合はナイトゲーム。
ところが厚別の試合開始はなんと14:00
そう、間違いなく5000ゴールは厚別で誕生します(断言していいのか?)

さあ我らの芳賀博信くんが記念ゴールを決める瞬間が近づいてますよ。
しかし38人も芳賀に投票しているとは・・・私もその1人ですが何か?
(オウンゴールだったら目も当てられないな)

拍手[0回]

PR
昨晩は「雨」「雨だ」「雨が降る」と自らに呪文を唱え、実際には雨が降らなかったらしい瑞穂に行かなかった管理人です、こんばんは。

昨日よりJ1が再開されましたが、我らの(?)名古屋グランパスエイトはまたしても勝てませんでした(しかも負け)。
いよいよマジで降格争いに絡もうという位置まで落ちてきました。
万年中位が定番であった名古屋もここまでくるとシャレになりません。
監督以下選手全員は中部の希望の星を落とさないで欲しいものです。

しかし鯱一家の坊主が改造鯱人間になったとはショックだ。
あのかわいいグランパスくんJrを返せ!

拍手[0回]

明日は実質J1の再開日ですね。
せっかく瑞穂に行こうかと思ってたけど雨予報ではちょっと・・・

巷では先週末に06TEの第1弾が発売になったようですが、当管理人はまだ手を出してません。
今回考えているのは磐田と名古屋の2チームのみ。
もしかしたらもう2チームくらい増えるかもしれませんが、このシリーズはまくなし手は出さないことにします。

最近カード収集よりも試合観戦のほうに熱が入るようになったので、カルビーのJは札幌が復帰するまでストップ!
カルビーの代表は今年で終了します。
チーム別(優勝BOXとか)も終了。

拍手[0回]

J'sゴールで実施中のJ2の5000ゴール当て。
応募締切りが4950ゴールを超えた時点なので、本日(28節)で締切りは間違いなさそうです。
(27節終了時点で4948ゴール)

当管理人も慌てて投票。
選んだのは・・・
芳賀 博信選手(札幌:MF)

なんてエクセレントな選択なんだろう。

拍手[0回]

時として言葉は最大の暴力となるとこがある。
ジズー・・・

拍手[0回]

国際親善試合の集中月間がまもなく終了します。
日本代表が絡まない国際親善試合のTV中継は皆無なので、この1ヶ月間楽しく拝見(主にダイジェストで)させていただきました。
(ただし刀の波紋をデザインしたユニの国を除く)

それでは次の2010年を楽しみに待つことにしましょう。
4年なんてあっという間ですから。
また4年後に。

って、ここは明日も続きます。
(横浜は全ての政治力と資金を使ってジダン取れ!)

拍手[0回]

そうですか・・・お疲れさまでした。

1年でも湘南か甲府でプレーしてほしかったな・・・

拍手[0回]

6月18日(日)午後9時、自宅にて。

    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 ニッポン、ニッポン!!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ

拍手[0回]

多分昨日はオージービーフが一番売れた日ではなかったのだろうか。
そんな当管理人もローストビーフを買って食べたのだが、オーストラリア産でなく和牛だったのがまずかったのだろうか?
ちくしょうヒディング、来年は日本の監督をやってくれ(大嘘)

TVでダイジェストを見てたけど、チェコいいねぇ。
結構いいところまで行くんじゃないかい。

拍手[0回]

パソコンの修復を晩飯時から始めて、3失点目くらいに基本的な機能は回復しました。
漢字が出るって感動(大袈裟)

今まで散々と「嫌だ」「嫌いだ」と言ってた代表も気がついたら応援しちまった。
恐るべしW杯。
これで限りなく予選突破は難しくなったけど、1勝2敗を目指してガンガレ。
特に駒野は超ガンガレ。

今日、改めてマツの偉大さが分かったよ。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
サッカーおやじ
性別:
男性
職業:
たぶん会社員
趣味:
たぶんサッカー&カード収集

メールはこちら
akakuro-torax2@mail.goo.ne.jp
(数字と@は半角に)
来訪者数
2003/02/08旧サイト開設
2006/06/01BLOG化

(旧HPから引継ぎ)
観戦記
観戦記とは名ばかり。
試合の雰囲気やネタが中心。



2015年までの
写真付き観戦記はこちら

※近年はサボって未作成です



2024年の記録
(青字は観戦記あり)


・予定と結果

いろいろと行く予定

SPECIALリンク
冬開催大反対

基本反対ですが、ナイトゲームとはいえ、昨今の暑さの中の試合は見る側もつらい。
2026年より秋春制に移行されます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
(10/15)
(06/13)
(06/13)
(11/25)
(09/18)
最新トラックバック